coffee_and_tvからの定時報告 1月
グッド・モーニング HEY CAPTAIN AMERICA 聞こえますか?
リプトンミルクティーに狂った指揮官に率いられた隅田川をさかのぼってゆくトクブシュタイ(©CQ)
C&TVからの定時報告
やってるバンドの話
MISTAKESは今月4回、Poor Vacationは2回ライブやったのかな?
MISTAKESは製作中の曲をライブに合わせてアップデートしています。
Poor Vacatonはライブの流れが良くなるように、細かい粗を潰す作業を主にやっています。
今のところ「ライブ出演のための練習をしながら、合間に新たな楽曲・アイデアを生み出す」作業を両バンドでやっているのですが、MISTAKESは即時的な反応を求められ、Poor Vacationはあらかじめの仕込みを求められている感じです。例えるなら、野球のノックと、会議のプレゼン、といったところでしょうか。
あ、どちらのほう優れているとかそういう話ではないです。
個人的にはMISTAKESはボディミュージック、Poor Vacationはヘッドミュージックだと思っているので、僕はいかにプラスアルファの要素を加えるかの役割をやっていきたいと思っています。
(ボディミュージックとヘッドミュージックの解釈はそれだけで酒の肴になりそうな話題なのでしゃべりたい方は今度喋りましょう)
MISTAKESのtwitter
https://twitter.com/403mistakes404
Poor Vacationのtwitter
聴いた音楽の話
別に新譜じゃなくていいんじゃないか、という神の声を聴いたので、今月聴いてた、聴いてよかった曲とかを。
・クールス~CKB界隈
クールスRCのシンデレラ・リバティを聴き狂っていました。
もうそろそろ「はっぴぃえんど等をルーツにしたシティポップバンド」というのは豊洲市場から湧き出てくるベンゼンにより死に絶えると思うのですが(冗談です)、こういうセミプロ不良的なアティチュードを持ったバンドはJINTANA & Emeraldsぐらいしか出てきてないのでまだまだ鉱脈はあるんじゃないすかね。
クールスRCのリーダーであった若き横山剣(マギーと不倫してない方)は紆余曲折あってクレイジーケンバンドとして大ブレイクするわけですが、その間にやってたダックテイルズというバンドも良かったです。
https://www.youtube.com/watch?v=B01n_QLCahk
(エラーで埋め込みできないんで飛んでください)
ブルースブラザーズ的なことやろうとしてたのがわかりますよね。
・Lena Platonos - Gallop
http://diskunion.net/avant/ct/detail/AGS150512-01
原始シンセウェイブですね。ギリシャだけどノイエドイッチェヴィレなのが面白いです。
・The Funk District - African Rockstar
DJのスターターにはちょうどいい温度ですね。
・Dedication - Let Me Rock You
メディテーション的な雰囲気ですが、ベースがセクシーだし、印象的なドラムのフィルがHeaven 17のサンプリングだったりでとてもエクレクティックです。cro-magnonの人が参加してるんすね。
・ジャムおじさん&バタコさん - 生きてるパンをつくろう
歌詞がドラッギーでした。
・asahiyan - Windscape938
良かったです。以前twitterではイギリス的なサイケ、Seahawksみたいだねと書いたのですが、もう何回か聴きなおして、もう少しサウンドコラージュ風が強い、After Dinnerとかマライヤとかの雰囲気が出てるなと思いました。
以上です。お読み下さり、ありがとうございました。
0コメント